帰っておいで

すげえ近寄ってくるくせに意外とカメラ目線はくれない厳島ツンデレ。
徒然。
遊びに出てしまうと、
その後数日お絵描きが手につかなくなることがあります。
(続きは折りたたみ)(拍手レスもこの中です) ありますってか、かなりちょいちょい起こります。
日帰り遊びなら、手につかなくなっても一日空けるくらいで戻れるんですが、
大勢でワーイみたいなイベント後だと、空白2日は余裕見ておかないと痛い目見ます。
旅なんか行っちゃうと、2日開けても戻れないことがしばしば。
この構造、ほんとに自分でもやなんですけどねえ(´・ω・`)
所謂リア充すると、お絵描き脳がすぐどっかに引きこもっちゃうんですね。
脳の、なんかこう、使うとこが違うんじゃないか。
ほら、交感神経と副交感神経ってどっちかが優位になってどっちかが劣位になるっていう、
かわりばんこ機能じゃないですか
なんかね、リア充脳とお絵描き脳もあんな感じなんじゃないかと(
ちなみにお絵描き脳は他ともかわりばんこしやすい困った子で、
文字書き脳さんともちょいちょい入れ替わってしまいます。
これはここでも何度も喋っているのでご存知のかたも多いと思うんですが、
文字書き脳が優先する時が、稀に出現するんですよね。私でも。
そういう時は、絵なんて描いてらんないです。
なんだろう、こうね、
脳みその「文字書き機能」のとこがかゆい!みたいになるんですよね。
もくもくと文字が脳内に流れてくる。
書いて目の前に出してしまえば落ち着いてしまって
別に文章として構築したいとかは全然思わないので、
ほんの思いつきだけの短文が、
あちこちのフォルダに紛れ込んでは、行方知れずになってゆきます。
なんだろうね。家族が文字を書く人だったので、
その血が、ちょっとくらいはあるのかなァ。
ちなみにお絵描き脳になってると、
今度は言葉が全然出なくなります。
もともと貧困な語彙が更なる荒廃を見せるっていう\(^q^)/
もうね、「すき!!!」とかしか言えなくなるよね。子供か。
------------------------------
みなさま、拍手ありがとうございますヽ(´▽`)ノ
元気をいただいています!
出来る限りお絵描きを含め更新していきたいと思いますので
呆れずに寄ってやってくださいね。
では、メッセージをくださった方へお返事です。
---------------------(反転してお読みくださいませ)
21日 おだっきぃさん
おだっきぃさん、こんにちは!^0^
遊びにきてくれてありがとうです!
靴下話(´艸` 本筋を作るのはめんどくさいくせに、
キャラさんたちの小さな設定を考えるのは大好きだったりします。
反町さんの靴下設定は今までなかった、というか
マフラー巻かせたことあるのに靴下履かせたことなかった気がするので
今回はいい機会でしたw
おだっきぃさん、いつも気配を残してくださってありがとうございます(*´ω`*)
好きって思っていただけるうちは、もっと頑張っちゃう!
ありがとうございました^^
ありがとうございましたヽ(´▽`)ノ
- 関連記事
-
-
年末の長いテレビはすきくない 2014/12/18
-
少しむかしのものがたり 2014/11/28
-
帰っておいで 2014/11/21
-
タダイマーー 2014/11/18
-
おうちに着くまでが遠足 2014/11/17
-
