fc2ブログ

最果てのお絵描き練習帖

「どこをどう通って今そこにそんな風に立ってるの」

 0
私信。
メッセージありがとうございますーーーーー
って思ったらミッフィーについてだけってどんなドSだよありがとうございますつらいwww


-----


ずうっと横浜さんちについてつらつら語っております。
昔に比べて「誰かに向けて」という意識が少ないので、
更に自己中でわかりにくいところなどもあるかもしれません。
どうかご容赦くださいませね。


その「昔」っていつよ?
…そうだなあ、とみをさんでお仕事を始める前だから、何年も前になりますなあ。
その頃は横浜さん×反町さんでBL妄想ばっかしてました。
(いや今でもBL前提ですそこはブレないぞ)


ただ、2人ばかりでやってると袋小路に入っちゃってね。
拙者元々「その人の成り立ちとかを考えるのが大好き侍」なので(知らなかったでしょ)、
2人の成り立ちをちゃんとしようと思ったら過去話に全意識が飛んでいっちゃいました。
これじゃBLカンケーねえじゃんもう。すいません。


昔作った設定のままだと物語が動かないと判断した箇所を
変更したりしています。
先日一瞬、大きな基礎部分を動かしそうになったけどそこは耐えました。あぶねえ。
あっ、BL前提はデフォルトですんで!そこは!死守!
そしていつかは従者を手篭めに!(




「どうして今そんな風にそこに立ってるの?」って考えるの楽しいです。
「そこまでの人生はどんな風だったの?」って。
これは二次元に限ったことじゃなくて、
実は現実の生活でもそっと静かにやっていることが多いです。
それを知って何をするってわけじゃなくて
ただ、知りたい、語ってもらいたい、それを元に「その人地図」を描きたい、
ほんで、脳内でひとり納得したい。
(・・・生産性0の特殊オタクですね今気づきました)


横浜さんたちのことも、これまではずうっと脳内で適当に楽しんでて
色々するのめんどくさいしそれでいいやって思ってたんですけどね。
秋頃ちょいっと母が体調崩した時に、
突然、人間いつどうなるかわかんない何かで描けなくなるかもしれないんだよなあ、と思って
とりあえず横浜さんちくらいはちゃんとまとめとくことにしました。


じゃあさ、懸案だった屋敷の設定してみようぜ!ってやりはじめたら
これが案外楽しくて(わざわざ資料撮りに行っちゃったり)。
人間て変わるもんなんですね。
そんなこんなで流れに身を任せていたら、
ちび時代の妄想がメインになってきてしまって今に至る。
やだ~☆いつまでたっても本人たちにたどり着かな~い☆
本末転倒~☆(IKKOボイス




そんな私自身の変化や流れも
合わせてお楽しみいただけましたら幸いです。




関連記事



 CLAP